さんかしゃはログインをしてください
さんかきぼうフォームから、ごとうろくされた方には、 ”あいことば”を、ひとりひとりにメールにてお送りしております。
あいことばをご入力のうえ、プログラム画面におすすみください。
プログラム画面にすすむ参加を希望される方はこちら
参加者専用ページになります
7がつ28にち(にちようび)
おやこもの作りたいけんとは、プログラムやデザインなどの、もの作りをとおして、
おやこのコミュニケーションを生み、普段たいけんできないけいけんを行っていただくための取り組みです。
また、学ぶこと、もの作りを楽しいものと感じてもらい、
"知る"から"作る"へのかいだんを、みなさんも歩んでみてください。
第十回のもの作りたいけんは
はじめてビジネスゲーム「The Project」を使ってシステム開発のプロジェクトを体験してもらいました。
子どもたちはすぐにゲームのルールを理解して、チームで打ち解けていく姿が印象的でした。
第五回のもの作りたいけんは
第五回もプログラムで作成した花火をプロジェクターに映し出し、花火大会を開催しました。
何度見ても、こどもたちの笑顔は周りの人々の心を温かくしてくれます。
第四回のもの作りたいけんは
今回はVR(バーチャル・リアリティ)体験もご用意し、みんなに作ってもらった花火をVRでも打ち上げました。
子どもたちの真剣な表情、キラキラした笑顔、そしてご両親の子どもたちを見つめる微笑みが印象的でした。
第三回のもの作りたいけんは
昨年に引き続き、プログラムで作った花火を、プロジェクター上で打ち上げる花火大会を行いました。
何度見ても、こどもたちの笑顔はみんなを嬉しくさせてくれます。
第二回のもの作りたいけんは
プログラムで作った花火を、プロジェクター上で打ち上げる花火大会を行いました。
できた花火を見る子供達の笑顔が輝いていて、私たちまで嬉しくなりました。
こちらのフォームからご応募いただき、応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
応募期限は7/23(火)までとなっております。